2011年10月06日
■ルーズなテニスコーチと苛立つ上司
今日のスカイプ相談の出来事です。
本日新規チラシの広告を見せてもらう予定でした。
あなたは…
せっかくコピーを書いたのに、まだ納得いかないからとズルズル先延ばし。
広告はまだ手直ししたいところがあるからと、リリースしない。
・・・そんな経験はないでしょうか?
集客(というより仕事全般)で成果の出せない人の共通点のひとつが
「完璧主義」です。
「完璧でない広告を出したら怒られるのでは?」
「完璧でないチラシをお客さんに手渡してしまうと人が集まらないのでは?」
「自分が納得いかないものを出したくない・・・」
などなど、そんな気持ちも分からなくはありません。
それは一理ありと思います。
しかし、それでもなお、
「とりあえず完成したら100%でなくても良いから、見せてもらえますか?」
と言っています。
なぜか?
その理由の中でも大きなものを3つあげましょう。
もしあなたが完璧主義に陥っていて、結果を出せていないのなら参考にしてみて下さい。
そもそも完璧なマーケティング、完璧なセールス、完璧な広告とはなんでしょうか?
どんな素晴らしいものであっても完璧なんて、よっぽどあり得ません。
ミュランで3つ星をもらうようなレストランであっても、「マズい」という人もいます。
リッツカールトンのホテルに宿泊しても「気分が悪い」という人もいます。
また、過去に最も成約が良かった折り込み広告であっても、せいぜい体験者が0,008%というところでしょう。
体験レッスンが完璧であっても、そこから新規入会を即日決める人はせいぜい年間66%もいないはず。
つまり、完璧なんてあり得ないのです。
完璧でないから出さない。約束した納期を遅らせる。
これは最もルーズになりやすい仕事の仕方です。
また納期をつけないで、仕事を依頼するのも、ルーズルーズの関係を引き起こします。
「あいつは何をやってるんだ…」
と上司は苛立ち
「早く出さないと… でも今日はレッスンで疲れているからまた明日にしよう」
と頼まれた方も思いながらも、ズルズルと引き延ばす。
このような経験はありませんか?
だからこそ、私は依頼する時には納期を設けて、納期になれば仕上がっていなくても
「とりあえず100%でなくても良いから、見せてもらえますか?」
と言って提出を求めるようにしています。
これがスタッフの能力を高めるための方法だと私は思っています。
明日また続きをお話しします。
追伸
アップルのスティーブ・ジョブズ氏の訃報。
私たちはあなたから多くの事を学びました。
ご冥福をお祈りいたします。


本日新規チラシの広告を見せてもらう予定でした。
あなたは…
せっかくコピーを書いたのに、まだ納得いかないからとズルズル先延ばし。
広告はまだ手直ししたいところがあるからと、リリースしない。
・・・そんな経験はないでしょうか?
集客(というより仕事全般)で成果の出せない人の共通点のひとつが
「完璧主義」です。
「完璧でない広告を出したら怒られるのでは?」
「完璧でないチラシをお客さんに手渡してしまうと人が集まらないのでは?」
「自分が納得いかないものを出したくない・・・」
などなど、そんな気持ちも分からなくはありません。
それは一理ありと思います。
しかし、それでもなお、
「とりあえず完成したら100%でなくても良いから、見せてもらえますか?」
と言っています。
なぜか?
その理由の中でも大きなものを3つあげましょう。
もしあなたが完璧主義に陥っていて、結果を出せていないのなら参考にしてみて下さい。
完璧などあり得ない。
そもそも完璧なマーケティング、完璧なセールス、完璧な広告とはなんでしょうか?
どんな素晴らしいものであっても完璧なんて、よっぽどあり得ません。
ミュランで3つ星をもらうようなレストランであっても、「マズい」という人もいます。
リッツカールトンのホテルに宿泊しても「気分が悪い」という人もいます。
また、過去に最も成約が良かった折り込み広告であっても、せいぜい体験者が0,008%というところでしょう。
体験レッスンが完璧であっても、そこから新規入会を即日決める人はせいぜい年間66%もいないはず。
つまり、完璧なんてあり得ないのです。
完璧でないから出さない。約束した納期を遅らせる。
これは最もルーズになりやすい仕事の仕方です。
納期をきめなさい。
また納期をつけないで、仕事を依頼するのも、ルーズルーズの関係を引き起こします。
「あいつは何をやってるんだ…」
と上司は苛立ち
「早く出さないと… でも今日はレッスンで疲れているからまた明日にしよう」
と頼まれた方も思いながらも、ズルズルと引き延ばす。
このような経験はありませんか?
だからこそ、私は依頼する時には納期を設けて、納期になれば仕上がっていなくても
「とりあえず100%でなくても良いから、見せてもらえますか?」
と言って提出を求めるようにしています。
これがスタッフの能力を高めるための方法だと私は思っています。
明日また続きをお話しします。
追伸
アップルのスティーブ・ジョブズ氏の訃報。
私たちはあなたから多くの事を学びました。
ご冥福をお祈りいたします。

