tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

金持ちテニススクール貧乏テニススクール テニススクール業界において、勝ち組と呼ばれるテニススクールは全体の20%です。その20%の勝ち組が業界全体の利益の80%を分け合っています。そして残りの80%のテニススクールが、20%の利益を奪い合っているのが現状です。リターンバックスの目的は「テニススクールの経営安定」です。そして現場のテニスコーチにマーケティングの情報をお伝えし、しっかりとした経営基盤を作っていただく事です。そして適切な労働対価を手に入れ、利益をお客様に還元し喜んでいただく‘うwinwin’の関係を目指します。100年に一度の大不況と言われるこの時代、テニスの技術や優れたコーチング能力だけで集客できる時代ではありません。溢れかえるサービス産業では熾烈な競争が行われているのです。このブログで発信する【テニススクールビジネス】と【マーケティング情報】が皆様のお役に立て、経営者、コーチ、お客様、業界が4ウィンの関係になれば幸いです。

    サイドバナー_広告の真実レポート  
    現在までに87社のスクールが この無料相談を利用されています。
    そのうち97.1%スクール様が 「活路を見いだせた、相談して良かった」 と回答されています。 一つ一つのお悩みやご質問に 回答させて頂き、活路を見い 出せるまでフォローします。 売上に伸び悩んでいるスクールは ぜひこちらをご利用下さい。


    メールアドレス
    職業
    御社のスクール名(非公開)

    相談事項
    やじるし_緑ミニ_サイドバー
    リターンバックスの集客メルマガです。最新の集客ノウハウとテニススクールマーケティング事例をお伝えします。会員限定特典として定期的に配布される集客レポートも随時無料でお届けします。メルマガは不定期で月2回程度です。現在スクール関係者745人が登録しています。


    メールアドレス
    職業

    スマホ向けのアイコンできました。 ホーム画面登録が可能です↓ アイフォン_アイコン
    近日公開予定
    ※会員様には事前にお知らせします。
最近の記事
●テニススクールホー…
04/03 21:57
●テニススクールの集…
03/23 10:54
■金持ちテニスコーチ…
03/05 18:53
■テニススクールの集…
02/28 10:59
■テニスコーチの平均…
02/23 12:14

テニススクール業界において、勝ち組と呼ばれるテニススクールは全体の20%です。その20%の勝ち組が業界全体の利益の80%を分け合っています。そして残りの80%のテニススクールが、20%の利益を奪い合っているのが現状です。リターンバックスの目的は「テニススクールの経営安定」です。そして現場のテニスコーチにマーケティングの情報をお伝えし、しっかりとした経営基盤を作っていただく事です。そして適切な労働対価を手に入れ、利益をお客様に還元し喜んでいただく‘うwinwin’の関係を目指します。100年に一度の大不況と言われるこの時代、テニスの技術や優れたコーチング能力だけで集客できる時代ではありません。溢れかえるサービス産業では熾烈な競争が行われているのです。このブログで発信する【テニススクールビジネス】と【マーケティング情報】が皆様のお役に立て、経営者、コーチ、お客様、業界が4ウィンの関係になれば幸いです。

<<  2012年 6月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リターンバックス
SEO
  • SEOブログパーツ
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







●ザクザク入会する夏の【短期教室】成功事例

今日は6月17日に配信された
メルマガをご紹介します。


・・・


夏の短期教室の募集ははじめていますか?


今日は私たちがサポートをする
スクールの成功事例をお伝えします。


そのスクールの短期教室の募集は次の通りです。


●時期:7月下旬
●期間:3日間
●時間:60分
●対象:小学生
●料金:3日間 2,500円


どうでしょうか?いたって普通です。


ですが、ここからが違います。


●対象:初めての方のみ
●定員:5名
●コーチ:2名


まず対象を「新規」に絞り込み
定員を「5名」にしています。


これは過去何度かテストをした結果
「5名」が最も新規移行率が高かったので、それを使っています。


そして注目すべきは「コーチ2名」


定員を減らし、コーチを2人体制で
「完璧な状態でその時間を演出する」こと。


それがそのスクールの方法です。
これで新規移行率が春の実績で「84%」


10人に「8人」が入会します。



この少人数限定の短期教室は
7月、8月だけで合計4回行っています。


しかし、
「人件費がかかる上に、短期教室の売上も低い。
 それをどうカバーするのか?」


と思われたかもしれませんが、その心配は
全くありません。


あくまで短期教室は100円マックと同じ
「フロント」なのです。
薄利であっても、見込みを集めるためのものです。


「見込みを数が少ないと、
 新規移行者が減るんじゃないか?
 もっと定員を多くしたらダメなのか?」


次はこんな発想が出てくると思いますが、
そこがそこのスクールのスタッフが考えた「ミソ」のようです。


以前はそのスクールも定員が10名でコーチが1名でした。
よくあるスクールの体制です。


既存スクール生と「初めての子」が一緒に行い
短期教室はいつも満員でした。


しかし、そこから新規に移行してくれる
ジュニアは2割程度でした。


そうすると結果的に短期教室の売り上げは10人参加で
30,000円ですが、入会が2人なので、仮に月謝が5000円だとすれば
翌月から10,000円の課金がはじまります。


一方定員5名の短期を入会率が8割を超えます。
4名入会するので、翌月からは20,000円の課金が始まります。


さあ、どちらが選択しますか?


大切な考え方は、「どこで利益を上げるか?」という考え方です。


今の時代は「体験レッスン無料」といくらチラシを打っても
集客する事はできません。


有料レッスンや教室を「0円」や「破格」で商品として
露出させ、それを「フロント」として入会に繋げていく
仕組みがないと、お客様は逃げていく一方です。


まずはあなたのスクールの短期教室の
「落とし所」をハッキリとさせましょう。


今ではそのスクールの短期教室は
「予約が取れない」と言われているようです。


緊急性と限定性。
それも一つの「見せ方のテクニック」なのかもしれません。


では次回は、夏の短期教室で売り上げをあげる
ための2つの方法をお知らせしますね。


最後までお読み頂き、有難うございました。


・・


「テニススクールの成功事例を受け取ってガッツリ集客しよう!」
メルマガの登録はこちらです↓



追伸


「なるほど!」と思われた方は「いいね!」ボタンで応じて下さい。
押していただけると、ブログを更新するモチベーションがさらに向上します!!

ブログランキング_いいねボタン



メルマガ登録バナー


 メールアドレス 職業
 
右右右右右右右








  • SEOブログパーツ


メルマガ | 投稿者 リターンバックス 17:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

■天才と凡人の違いとは?

フェイスブックでまたシンプルで分かりやすい
ビジネスのヒントが流されていたのでご紹介します。


今回は「天才」と「凡人」についてです。


頷ける部分が多かったです。


天才と凡人のちがい



  • SEOブログパーツ


人材育成 | 投稿者 リターンバックス 14:11 | コメント(0)| トラックバック(0)

■テニススクールの基本的な商売の方法とは?

ビジネスで成功するために必要なこと。
実はすごくシンプルだと感じています。


もちろん、成功という定義は人によって変わってくると思いますので、
全員が全員に当てはまるとは限りませんが、しかし、シンプルを究めれば、
ビジネスは必ずといっていいほど、成功します。


という難しい話しをある経営者の方とお話ししていました。


そのシンプルなこととは、まずは最初に


『見込み客を集める事』


これにつきます。つまりテニススクールでいうところの
「体験レッスン者」の数です。


いくらいいノウハウやテクニックがあっても
見込み客を集めなければいみがありません。


だから、見込み客を集める事に特化して
ビジネスをすすめれば基本上手くいきます。


・見込が集まるような教室
・見込が集まるような大会
・見込が集まるようなイベント


そして、見込み客を集める事ができれば、そこからはじめて


 ・コンテンツ
 ・ホームページ


等が必要になってきます。


皆さんホームページやフェイスブックやらで盛り上がっていますが
それらのソーシャルもなんのためにやっているかというと、見込を集めることであることを忘れがちです。


皆わかっているけど、目の前の利益に流されます。


例えば見込を集めるはずの短期教室や、夏のイベントで
中途半端な「参加料」を取ってしまいます。



リスクを取れないのです。


もちろん、リスクを取って赤字で集客しても
集客した後の「入会をススメる体制」が出来ていないと本末転倒ですが
儲ける事が出来ないスクールほど、500円とか、1000円とかいう


安いのか、安くないのかの「迷走価格」をつけてしまいまいます。


短期もイベントも基本的に「新規を増やす」ための
「見込集め」が基本的なセオリーです。



まずはそこに立ち返り、見込み客を集める事に特化して
企画をしていくことで自然と上手くいきます。


まずはこれが商売のスタートです。



このような「ビジネスの基本」についてはまたメルマガでご紹介します。



メルマガの登録はこちらです↓


追伸


「なるほど!」と思われた方は「いいね!」ボタンで応じて下さい。
押していただけると、ブログを更新するモチベーションがさらに向上します!!

ブログランキング_いいねボタン



メルマガ登録バナー


 メールアドレス 職業
 
右右右右右右右








  • SEOブログパーツ



■集客 | 投稿者 リターンバックス 20:11 | コメント(0)| トラックバック(0)

●完璧すぎてダメなテニススクールのチラシとは?

あるスタッフが「要項」を作ってきました。


短期教室募集。


なるほど。いたって普通によく出来ている。


日時、場所、料金、申込み方法など漏れ落ちがない。


そしてスタッフに聞いてみました。


これを「チラシ」に出来るかな?



「どういうことですか?」とスタッフ。


素晴らしく、漏れ落ちがない要項。


だけど、重要な情報であることと、人が興味を持つ、チラシを手にとって見てくれることとは違います。



今見せてもらったチラシに一工夫を追加します。


 ・「このチラシを作ったのは誰なのか」

 ・なぜ短期教室を行うのか?

 ・レギュラー教室ではなく、なぜ短期教室をすすめるのか?

 ・そもそも誰に来てほしいのか?

 ・その短期教室に参加すると、どんなメリットがあるのか?

 ・今申し込みをすると、どんなメリットがあるのか?


ざっとこのような要素を盛り込みました。


まずは知っている相手でも、自己紹介のつもりで、自分のその教室への気持ちや
思い入れなどを語ってみる。


そしてメリットをしっかりと伝えていくこと。


いきなり「●月●日に短期教室があります。」
料金は●●で、場所は●●です、と言われても、困ります。


「やってみたら楽しさが分かるから」


「来てみたら楽しいと思えるから」


いきなり「要項」を見せても申込もうとは思いません。
その前に「チラシ」を出さないといけないのです。


この夏の短期教室の前に、今一度、しっかりとあなたのスクールのチラシが
お客さんに「メリット」を伝えられているかを見直してみてはどうでしょうか?




このような「チラシ」についてはまたメルマガでご紹介します。



メルマガの登録はこちらです↓


追伸


「なるほど!」と思われた方は「いいね!」ボタンで応じて下さい。
押していただけると、ブログを更新するモチベーションがさらに向上します!!

ブログランキング_いいねボタン



メルマガ登録バナー


 メールアドレス 職業
 
右右右右右右右








  • SEOブログパーツ



広告・チラシ | 投稿者 リターンバックス 14:53 | コメント(0)| トラックバック(0)

●フェイスブックで盛り上がる会社のマニュフェスト

フェイスブックで流れた来た「HOLSTEE 」
という会社のマニュフェストです。


感銘したチェンジビジョンという会社の平鍋健児さんが日本語訳をHOLSTEEに送ったそうです。


それをマニフェストの著者本人が整えた文章がこれです。


これが会社のマニュフェスト。
素晴らしいのでシェアします。



マニュフェストリタバ


気づき | 投稿者 リターンバックス 12:36 | コメント(0)| トラックバック(0)

●頭の固いクソ上司と呼ばれても・・

「俺は、ただガンコなだけなのか?」



居酒屋でこんな風に漏らしたのは
某クラブのマネージャー。


原因は簡単に言うと
「クラブ運営」と「スクール運営」の板挟み。


売上を考えると、スクールをやらないといけない。


でもクラブの会員様は、昔から自分たちを支えてくれた。


しかし、近年経営状態も悪く、スタッフからもクラブのコートを減らして
新クラスを設置しようという提案が多い。


その度に自分は「クラブ会員がどれだけ貢献してくれたのか?」
を語ってきている。そして頑なにクラブ会員のコートの減少を却下している。


そして、部下からは不満の声がちらほや。


この件が100%の原因ではないが、部下からの信頼が日に日に薄れているのは
感じる。反対意見に対して、私は叱ることはないが、部下の意見を聞きつつも
やはり最後には「クラブのコートは確保」という以前と変わらない結論を説得する形になっている。


自分の判断が正しいのか、自分の下したジャッジを信頼されているのか?


そんな悩みを持たれています。


それが正しいのか、正しくないのかは正直、私には判断がつきません。


数字で割り切るのであれば簡単ですが、それだけでは語れない歴史があるからです。


そして私はこう言いました。


「私はその考えが正しいと、背中を押してあげる事が出来ません。正直に、
その結論が正しいかどうかは、わからないからです。


しかし一つだけ「部下の信頼」という点で言えることがあります。


人は、一貫性のあるものを信頼する傾向があります。


あなたならどちらを信用しますか?



●10年間、毎年「同じ夢」を追っている人


●10年間、毎年「違う夢」を追っている人



さあ、どちらを信用しますか?


私なら後者です。


特に責任のある立場に置かれている人間であればあるほど、
物事のジャッジに「フラつき」があることが、最も部下の信用を失うのです。


その意味ではあなたが「クラブを守る、大切にする」という姿勢は
ずっと一貫して変わっていません。


その一貫性のある手法はガンコとも呼べますが
「リーダーとして最も重要な立場のとり方」だと思います。


・・・


クラブのマネージャー職であれば当然自分のジャッジに
自身が持てなくなる時があります。


しかし、周囲から「ガンコ者」「言い出したら聞かない」という陰口を叩かれても
リーダーとして「フラフラしている」「意見がコロコロ変わる」よりかは随分ましだと思います。


大事なことなので繰り返します。


部下やスタッフは「一貫性がない上司」を信頼しません。


そこには注意が必要ですね。


・・・





このような「テニススクールの人材育成」はまたメルマガでご紹介します。



メルマガの登録はこちらです↓


追伸


「なるほど!」と思われた方は「いいね!」ボタンで応じて下さい。
押していただけると、ブログを更新するモチベーションがさらに向上します!!

ブログランキング_いいねボタン



メルマガ登録バナー


 メールアドレス 職業
 
右右右右右右右





人材育成 | 投稿者 リターンバックス 16:56 | コメント(0)| トラックバック(0)

●パソコンを【買替】上司を説得する方法

今ホテルからブログを更新しています。


日頃は移動しながらのブログ更新などが多いので
WIFIや3G回線を使っての作業となります。


しかしホテルに入ると有線であり
作業が早い。


このようにネットの回線やパソコンは新しい技術が次々に投入されますから、
スピードはどんどん上がってきます。


これと同じように、私たちの仕事も2倍、3倍にスピードアップしたいと
多くの方は考えていることだと思います。


今の2倍のスピードで仕事ができれば2倍の仕事量がこなせるとか、
もしくは空いた時間を別のことに使うことができます。


私の例で言いますと、クライアントさんから相談メールやスカイプなどが来ます。


このやりとりにかける時間をどれだけ短縮できるか?


この作業効率をアップさせることも、実は
利益をアップさせることにもつながります。


パソコン古いけど買うと高いし我慢しよう…


ネットの回線早いのに変えようかな…


こんな時に、購入時のコストに目が行きがちですが
生産性をアップさせることも、非常に重要なコストカットになっているかもしれません。



何が言いたいのかといいますと、
何事もスピードアップすることは、作業効率を高め、それは会社の利益になっているということです。


このように目に見えないコストもかかっていることも
「新しい備品購入」の際の判断基準にも加えるとまた違った視点で判断できると思います。


この時に、もし、あなたが上司に「新しいものを購入してもらう立場」だったとしたら、このように説得しましょう。


・・


現在●●を作るのに▲時間かかっています。


私の時給を計算すると■■円でした。これを新しいパソコンに変えると●●を作るのに
▲時間に短縮されます。


この生産性を私の時給で計算すると、約4ヶ月で回収できて、その次の月からはその浮いた時間が利益となります。


また浮いた時間で新しい作業ができると思います。その作業は現在◯◯を検討しています。


・・


このようにすべて数値化して、新しい機材を導入して生産性を高める
メリットを数値化して伝えてみてはいかがでしょうか?




今まで反対されていた新機材の購入も再検討してもらえるかもしれませんね。






この続きはメルマガでじっくりとご紹介しますね。


メルマガの登録はこちらです↓


追伸


「なるほど!」と思われた方は「いいね!」ボタンで応じて下さい。
押していただけると、ブログを更新するモチベーションがさらに向上します!!

ブログランキング_いいねボタン



メルマガ登録バナー


 メールアドレス 職業
 
右右右右右右右






傾向と対策 | 投稿者 リターンバックス 21:43 | コメント(0)| トラックバック(0)