2012年07月26日
●短期教室の集客法
恐ろしく多忙な夏休み。
飛び回っています。
この夏の成功事例をいくつか紹介します。
まず、短期教室。
あなたのテニススクールでは短期教室のあと、どのようなマーケティングを行っていますか?
体験獲得単価がどんどん跳ね上がるこの時代。
短期教室にきてもらえるジュニアもしっかりと囲い込みたいですね。
あるアウトドアのスクールがこんなマーケティングで成功しました。
なんてことはないですが、どこもきっちりとやっていないことです。
それは短期教室終了後に・・
「お礼の手紙を送った」だけ。
このたびは●●の短期教室にお越しいただき・・
という文面の手紙を送りました。
手紙はもちろん1枚、1枚手書き。
その手紙の中に、「もしご入会をご検討されている場合は、こちらのクーポンをお使いください。」
ということで、クーポンを同梱しました。
あくまで、「感謝を伝える手紙」というコンセプトであり
そのお礼状に対して、入会の案内を差し込むのです。
きっとこのような情報をお伝えすると、ほとんどの方は
「なるほどな~」といいながら実際には行いません。
なぜか?
答えは簡単。面倒くさいから。
手書き? 郵送DM? またポップやチラシを作って
手紙の文面考えないと・・・
きっとこんな意見が出てくるのが普通だと思います。
そしてアイディアを知りつつも、行動に起こさない。
これも普通です。
でももし、あなたが普通ではない成果を望みたいのであれば、
ぜひお客さんを感動させるマーケティングを組み入れてください。
かならずそこから入会に結びつくでしょう。
「テニススクールの成功事例を受け取ってガッツリ集客しよう!」
メルマガの登録はこちらです↓
追伸
「なるほど!」と思われた方は「いいね!」ボタンで応じて下さい。
押していただけると、ブログを更新するモチベーションがさらに向上します!!


飛び回っています。
この夏の成功事例をいくつか紹介します。
まず、短期教室。
あなたのテニススクールでは短期教室のあと、どのようなマーケティングを行っていますか?
体験獲得単価がどんどん跳ね上がるこの時代。
短期教室にきてもらえるジュニアもしっかりと囲い込みたいですね。
あるアウトドアのスクールがこんなマーケティングで成功しました。
なんてことはないですが、どこもきっちりとやっていないことです。
それは短期教室終了後に・・
「お礼の手紙を送った」だけ。
このたびは●●の短期教室にお越しいただき・・
という文面の手紙を送りました。
手紙はもちろん1枚、1枚手書き。
その手紙の中に、「もしご入会をご検討されている場合は、こちらのクーポンをお使いください。」
ということで、クーポンを同梱しました。
あくまで、「感謝を伝える手紙」というコンセプトであり
そのお礼状に対して、入会の案内を差し込むのです。
きっとこのような情報をお伝えすると、ほとんどの方は
「なるほどな~」といいながら実際には行いません。
なぜか?
答えは簡単。面倒くさいから。
手書き? 郵送DM? またポップやチラシを作って
手紙の文面考えないと・・・
きっとこんな意見が出てくるのが普通だと思います。
そしてアイディアを知りつつも、行動に起こさない。
これも普通です。
でももし、あなたが普通ではない成果を望みたいのであれば、
ぜひお客さんを感動させるマーケティングを組み入れてください。
かならずそこから入会に結びつくでしょう。
「テニススクールの成功事例を受け取ってガッツリ集客しよう!」
メルマガの登録はこちらです↓
追伸
「なるほど!」と思われた方は「いいね!」ボタンで応じて下さい。
押していただけると、ブログを更新するモチベーションがさらに向上します!!


2012年07月13日
●ビジネスで使っていはいけない言葉とは?
先日スタッフと海外研修に行ってきた。
自分のスタッフには常にこんな台詞を言っている。
ビジネスをやっている人、あるいはやり始めた人かな、
まだ成功してない時に絶対に使ってはいけない言葉がある。
そしてこの言葉はクライアント様にもよくお伝えする。
それは一体なんだと思いますか?
残念ながら、この言葉は上手くいっていない起業家
や自営業の人たちによく頻繁に使われている。
何故なら、この言葉を使うことへの誘惑があるから。
この言葉を使うと楽になる。
しかし、どんなに楽になるからと言って、この言葉は使っていはいけない。
本当にビジネスが上手くいかないくなってしまう。
その言葉とはなんだろうか?
それは、「ボチボチ食っていければいい…」
というものである。
よく上手くいっていない起業家や自営業の人が「食っていければいいから…」
的な事を言っているのをあなたも聞いたことがあるだろう。
もしかしたら、あなた自身も使っていたかもしれない。
この言葉は自分に悪いプログラムをする。
チャンスの神様を見送る習慣がついてしまう。
つまり、どんなに大きく成功するチャンスがあったとしても
「食っていく」レベルに落ち着いてしまうのである。
だから、この言葉は使ってはいけない。
食って行けるだけじゃ、自分でビジネスを始めた
意味がないじゃないか。
好きな事をしているから・・と諦めてはいけない。
テニスコーチだって、稼がなければならない。
業界のサラリーの常識なんて関係ない。
人並み?平均的? 関係ない。
小さく収まってはいけない。
自分の可能性を、自分がつんではいけない。
他人の目を気にして、自分に変なプログラムを組み込んではいけない。
他人の目を気にするのは、自分の人生を他人に
コントロールされているのと同じだ。
そんなことをスタッフと話せる機会があった。
追伸
海外研修?
場所はハワイだ。
これも「食っていくだけじゃつまらない」という行動が起こした結果だと思う。
「テニススクールの成功事例を受け取ってガッツリ集客しよう!」
メルマガの登録はこちらです↓
追伸
「なるほど!」と思われた方は「いいね!」ボタンで応じて下さい。
押していただけると、ブログを更新するモチベーションがさらに向上します!!


自分のスタッフには常にこんな台詞を言っている。
ビジネスをやっている人、あるいはやり始めた人かな、
まだ成功してない時に絶対に使ってはいけない言葉がある。
そしてこの言葉はクライアント様にもよくお伝えする。
それは一体なんだと思いますか?
残念ながら、この言葉は上手くいっていない起業家
や自営業の人たちによく頻繁に使われている。
何故なら、この言葉を使うことへの誘惑があるから。
この言葉を使うと楽になる。
しかし、どんなに楽になるからと言って、この言葉は使っていはいけない。
本当にビジネスが上手くいかないくなってしまう。
その言葉とはなんだろうか?
それは、「ボチボチ食っていければいい…」
というものである。
よく上手くいっていない起業家や自営業の人が「食っていければいいから…」
的な事を言っているのをあなたも聞いたことがあるだろう。
もしかしたら、あなた自身も使っていたかもしれない。
この言葉は自分に悪いプログラムをする。
チャンスの神様を見送る習慣がついてしまう。
つまり、どんなに大きく成功するチャンスがあったとしても
「食っていく」レベルに落ち着いてしまうのである。
だから、この言葉は使ってはいけない。
食って行けるだけじゃ、自分でビジネスを始めた
意味がないじゃないか。
好きな事をしているから・・と諦めてはいけない。
テニスコーチだって、稼がなければならない。
業界のサラリーの常識なんて関係ない。
人並み?平均的? 関係ない。
小さく収まってはいけない。
自分の可能性を、自分がつんではいけない。
他人の目を気にして、自分に変なプログラムを組み込んではいけない。
他人の目を気にするのは、自分の人生を他人に
コントロールされているのと同じだ。
そんなことをスタッフと話せる機会があった。
追伸
海外研修?
場所はハワイだ。
これも「食っていくだけじゃつまらない」という行動が起こした結果だと思う。
「テニススクールの成功事例を受け取ってガッツリ集客しよう!」
メルマガの登録はこちらです↓
追伸
「なるほど!」と思われた方は「いいね!」ボタンで応じて下さい。
押していただけると、ブログを更新するモチベーションがさらに向上します!!

