2012年06月17日
●完璧すぎてダメなテニススクールのチラシとは?
あるスタッフが「要項」を作ってきました。
短期教室募集。
なるほど。いたって普通によく出来ている。
日時、場所、料金、申込み方法など漏れ落ちがない。
そしてスタッフに聞いてみました。
これを「チラシ」に出来るかな?
「どういうことですか?」とスタッフ。
素晴らしく、漏れ落ちがない要項。
だけど、重要な情報であることと、人が興味を持つ、チラシを手にとって見てくれることとは違います。
今見せてもらったチラシに一工夫を追加します。
・「このチラシを作ったのは誰なのか」
・なぜ短期教室を行うのか?
・レギュラー教室ではなく、なぜ短期教室をすすめるのか?
・そもそも誰に来てほしいのか?
・その短期教室に参加すると、どんなメリットがあるのか?
・今申し込みをすると、どんなメリットがあるのか?
ざっとこのような要素を盛り込みました。
まずは知っている相手でも、自己紹介のつもりで、自分のその教室への気持ちや
思い入れなどを語ってみる。
そしてメリットをしっかりと伝えていくこと。
いきなり「●月●日に短期教室があります。」
料金は●●で、場所は●●です、と言われても、困ります。
「やってみたら楽しさが分かるから」
「来てみたら楽しいと思えるから」
いきなり「要項」を見せても申込もうとは思いません。
その前に「チラシ」を出さないといけないのです。
この夏の短期教室の前に、今一度、しっかりとあなたのスクールのチラシが
お客さんに「メリット」を伝えられているかを見直してみてはどうでしょうか?
このような「チラシ」についてはまたメルマガでご紹介します。
メルマガの登録はこちらです↓
追伸
「なるほど!」と思われた方は「いいね!」ボタンで応じて下さい。
押していただけると、ブログを更新するモチベーションがさらに向上します!!


短期教室募集。
なるほど。いたって普通によく出来ている。
日時、場所、料金、申込み方法など漏れ落ちがない。
そしてスタッフに聞いてみました。
これを「チラシ」に出来るかな?
「どういうことですか?」とスタッフ。
素晴らしく、漏れ落ちがない要項。
だけど、重要な情報であることと、人が興味を持つ、チラシを手にとって見てくれることとは違います。
今見せてもらったチラシに一工夫を追加します。
・「このチラシを作ったのは誰なのか」
・なぜ短期教室を行うのか?
・レギュラー教室ではなく、なぜ短期教室をすすめるのか?
・そもそも誰に来てほしいのか?
・その短期教室に参加すると、どんなメリットがあるのか?
・今申し込みをすると、どんなメリットがあるのか?
ざっとこのような要素を盛り込みました。
まずは知っている相手でも、自己紹介のつもりで、自分のその教室への気持ちや
思い入れなどを語ってみる。
そしてメリットをしっかりと伝えていくこと。
いきなり「●月●日に短期教室があります。」
料金は●●で、場所は●●です、と言われても、困ります。
「やってみたら楽しさが分かるから」
「来てみたら楽しいと思えるから」
いきなり「要項」を見せても申込もうとは思いません。
その前に「チラシ」を出さないといけないのです。
この夏の短期教室の前に、今一度、しっかりとあなたのスクールのチラシが
お客さんに「メリット」を伝えられているかを見直してみてはどうでしょうか?
このような「チラシ」についてはまたメルマガでご紹介します。
メルマガの登録はこちらです↓
追伸
「なるほど!」と思われた方は「いいね!」ボタンで応じて下さい。
押していただけると、ブログを更新するモチベーションがさらに向上します!!


コメント
この記事へのコメントはありません。