2012年01月21日
■錦織圭はなぜ戦いつづけるのか?
全豪。錦織君、ベスト16。
ベネトーに4-6、7-6、7-6、6-3。
全豪で日本男子が3勝するのは1932年の佐藤次郎以来80年ぶり。
すごい。が、欲を出して次も勝ってほしい。
テニス業界のためにも。
今日、ある先輩テニスコーチのお話を聞く機会があった。
あと数年で50歳。この年までテニスコーチとして生き残れたのはテニスコーチ以外の
マネージメント能力を磨いたから。
そんな話をしてもらった。
この年まで生き残れた。
これがもの凄くリアリティがある。
多くのテニスコーチが「実益」と「やりがい」の天秤により30代での離職率が高いのが
テニスコーチという職業。
そんな中で「生き残った」という50代のコーチはやはり凄い。
このブログを読んでいるあなたは、何歳までコーチを続けますか?
また「続けられますか?」
そして同時に考えたいのが、「なぜその年齢までコーチを続けたいのですか?」
How も大切です。方法論を論じ合うのも大切です。
しかし、その年齢までコーチを続けるためには、HOWよりも先にある
WHY 「なぜコーチを続けたいのか?」
ということを腹の底まで落としこまなければいけません。
あなたは、いかがでしょうか?
なぜ、テニスコーチを続けたいのですか??
追伸
「う~ん」と思われた方は「いいね!」ボタンで応じて下さい。
押していただけると、ブログを更新するモチベーションがさらに向上します!!


ベネトーに4-6、7-6、7-6、6-3。
全豪で日本男子が3勝するのは1932年の佐藤次郎以来80年ぶり。
すごい。が、欲を出して次も勝ってほしい。
テニス業界のためにも。
今日、ある先輩テニスコーチのお話を聞く機会があった。
あと数年で50歳。この年までテニスコーチとして生き残れたのはテニスコーチ以外の
マネージメント能力を磨いたから。
そんな話をしてもらった。
この年まで生き残れた。
これがもの凄くリアリティがある。
多くのテニスコーチが「実益」と「やりがい」の天秤により30代での離職率が高いのが
テニスコーチという職業。
そんな中で「生き残った」という50代のコーチはやはり凄い。
このブログを読んでいるあなたは、何歳までコーチを続けますか?
また「続けられますか?」
そして同時に考えたいのが、「なぜその年齢までコーチを続けたいのですか?」
How も大切です。方法論を論じ合うのも大切です。
しかし、その年齢までコーチを続けるためには、HOWよりも先にある
WHY 「なぜコーチを続けたいのか?」
ということを腹の底まで落としこまなければいけません。
あなたは、いかがでしょうか?
なぜ、テニスコーチを続けたいのですか??
追伸
「う~ん」と思われた方は「いいね!」ボタンで応じて下さい。
押していただけると、ブログを更新するモチベーションがさらに向上します!!


コメント
この記事へのコメントはありません。