2011年11月07日
■錦織圭が世界中である愛される理由とは?
今週末。
テニス愛好家の方には素晴らしい週末を迎えたのではないでしょうか。
錦織圭選手がジョコビッチに勝利し、メディアにも大きく取り上げられていました。
決勝では敗戦しましたが、何よりも印象的だったのは表彰式。
錦織選手はしっかりした言葉で自身のチーム、大会関係者、スポンサーに感謝の言葉を述べていました。
「ワイルドカードを与えてくれたおかげでここまで来れた」
そんな風にスピーチ出来るのは素晴らしいことだと思います。
言葉にして伝える。
メールだと、簡単です。
漢字の変換機能があり、「あ・・」と打つと、「有難う」と出てくる時代。
文章ではなく、言葉でしか伝わらない想いはきっとあります。
スピーチのあとはフェデラーと錦織がボールボーイ、ボールガール一人ひとりの首にメダルを直接かけてあげていました。
あなたは、このように部下やスクール生さん、仲間や友達にきちんと言葉や行動で感謝を伝えていますか?
メールなどでの文字ではなく、言葉。
「いつもありがとう」
その言葉かけひとつでスタッフは救われます。
そしてその言葉を発した人もなんだか気持ちよくなります。
錦織くんのぎこちない、照れたようなスピーチは私は好きです。
もしあなたの周りのスタッフや大事なひとが少し疲れていたりするような場面があれば
飲みにいくより、給料をあげるより、何より先に
「ありがとう」を伝えてみてはどうでしょうか。
そういう私もお伝えしていませんね。
・・・
・
いつも、無数のブログの中からこのブログを開いていただき
本当にありがとうございます。
あなたの毎日の閲覧が私のモチベーションを高めて、やりがいをあたえてくれます。
本当にありがとうございます。




テニス愛好家の方には素晴らしい週末を迎えたのではないでしょうか。
錦織圭選手がジョコビッチに勝利し、メディアにも大きく取り上げられていました。
決勝では敗戦しましたが、何よりも印象的だったのは表彰式。
錦織選手はしっかりした言葉で自身のチーム、大会関係者、スポンサーに感謝の言葉を述べていました。
「ワイルドカードを与えてくれたおかげでここまで来れた」
そんな風にスピーチ出来るのは素晴らしいことだと思います。
言葉にして伝える。
メールだと、簡単です。
漢字の変換機能があり、「あ・・」と打つと、「有難う」と出てくる時代。
文章ではなく、言葉でしか伝わらない想いはきっとあります。
スピーチのあとはフェデラーと錦織がボールボーイ、ボールガール一人ひとりの首にメダルを直接かけてあげていました。
あなたは、このように部下やスクール生さん、仲間や友達にきちんと言葉や行動で感謝を伝えていますか?
メールなどでの文字ではなく、言葉。
「いつもありがとう」
その言葉かけひとつでスタッフは救われます。
そしてその言葉を発した人もなんだか気持ちよくなります。
錦織くんのぎこちない、照れたようなスピーチは私は好きです。
もしあなたの周りのスタッフや大事なひとが少し疲れていたりするような場面があれば
飲みにいくより、給料をあげるより、何より先に
「ありがとう」を伝えてみてはどうでしょうか。
そういう私もお伝えしていませんね。
・・・
・
いつも、無数のブログの中からこのブログを開いていただき
本当にありがとうございます。
あなたの毎日の閲覧が私のモチベーションを高めて、やりがいをあたえてくれます。
本当にありがとうございます。



