2011年12月19日
■テニスコーチが「豹変」するある“きっかけ”とは?
今日クライアント先のスタッフのフェイスブックを見ているとこんな書きこみが。
一部抜粋します。
・・・
ここ最近忙しくて、お風呂にでも浸かって癒すかなぁって思い
隣接してるクラブに行きました。
ジムの前を横切ったら、あるスタッフと目が合ったので、軽く会話でもして
早く風呂入ろうかと思ったら、なんかノリで筋トレさせられたw
メッチャしんどかったけど、サポートの仕方とか何気ない会話で、
筋トレ嫌いな俺でもなんか楽しく感じれた。これからも続けようかなとも思った。
このちょっとしたやり取りで、気持ちって動くもんなんだよね。
この感覚って、お客さんも一緒なんだろうな。
コンサルタントの●●さんが来てからホント考え方が変わった。
仕事中のオンの時はもちろん頑張るけど、オフの時もなんか無意識に
仕事の事考えてる自分がいてビックリw
まだまだ勉強も経験も足りないけど、姫路にいる間は、悔いが残らないように日々精進します!
・・
この感想を目にして凄く嬉しかった。
幸いこのスクールは9カ月連続売り上げが伸びている。
その原動力となっているのが、紛れもないスタッフの力。
とにかく成功させる。
小さいけど成功体験を積み重ねること。
誰でも数字が落ち込んでいる時は、気持ちが下がる。特にテニスコーチは職人さんが
多いので、数字の折り込みは、ボディーブローのようにじわじわと効いてくる。
だから、まずは数字を伸ばすことが急がれる。
最初は彼らも嫌だったと思う。
なんで、電話フォローをオレが担当しなくては…
継続率が伸びたからって、何が変わるの…
休日返上してイベントして、何の見返りがあるの…
きっとこんな風に思っていただろう。
しかし、実際に「売り上げをあげる行動」で結果が出始めると人は変わる。
なぜかって?
それは「成功体験」を積み重ねるからだ。
小さくても、自分が行った事が数字で結果返ってくる。
その喜びは計り知れず大きい。
テニスのレッスンだと、自分が教えたことで、すぐに矯正できたり
上手く打てるようになれば嬉しい。
それと同じ。
全ては「小さな成功」を実感させることでモチベーションや興味は一気に高まる。
そんな気づきをもらえたことに感謝。
連続9カ月業績を伸ばし続けている。
昨年は落ち続けていた1年。
今年はなんとかいい一年で締めくくれそう。
追伸
「なるほど!」と思われた方は「いいね!」ボタンで応じて下さい。
その悩みについての内容の記事を増やします。


一部抜粋します。
・・・
ここ最近忙しくて、お風呂にでも浸かって癒すかなぁって思い
隣接してるクラブに行きました。
ジムの前を横切ったら、あるスタッフと目が合ったので、軽く会話でもして
早く風呂入ろうかと思ったら、なんかノリで筋トレさせられたw
メッチャしんどかったけど、サポートの仕方とか何気ない会話で、
筋トレ嫌いな俺でもなんか楽しく感じれた。これからも続けようかなとも思った。
このちょっとしたやり取りで、気持ちって動くもんなんだよね。
この感覚って、お客さんも一緒なんだろうな。
コンサルタントの●●さんが来てからホント考え方が変わった。
仕事中のオンの時はもちろん頑張るけど、オフの時もなんか無意識に
仕事の事考えてる自分がいてビックリw
まだまだ勉強も経験も足りないけど、姫路にいる間は、悔いが残らないように日々精進します!
・・
この感想を目にして凄く嬉しかった。
幸いこのスクールは9カ月連続売り上げが伸びている。
その原動力となっているのが、紛れもないスタッフの力。
とにかく成功させる。
小さいけど成功体験を積み重ねること。
誰でも数字が落ち込んでいる時は、気持ちが下がる。特にテニスコーチは職人さんが
多いので、数字の折り込みは、ボディーブローのようにじわじわと効いてくる。
だから、まずは数字を伸ばすことが急がれる。
最初は彼らも嫌だったと思う。
なんで、電話フォローをオレが担当しなくては…
継続率が伸びたからって、何が変わるの…
休日返上してイベントして、何の見返りがあるの…
きっとこんな風に思っていただろう。
しかし、実際に「売り上げをあげる行動」で結果が出始めると人は変わる。
なぜかって?
それは「成功体験」を積み重ねるからだ。
小さくても、自分が行った事が数字で結果返ってくる。
その喜びは計り知れず大きい。
テニスのレッスンだと、自分が教えたことで、すぐに矯正できたり
上手く打てるようになれば嬉しい。
それと同じ。
全ては「小さな成功」を実感させることでモチベーションや興味は一気に高まる。
そんな気づきをもらえたことに感謝。
連続9カ月業績を伸ばし続けている。
昨年は落ち続けていた1年。
今年はなんとかいい一年で締めくくれそう。
追伸
「なるほど!」と思われた方は「いいね!」ボタンで応じて下さい。
その悩みについての内容の記事を増やします。


コメント
この記事へのコメントはありません。