2012年04月13日
●ビールが最もうまそうに見える広告
先日クライアント様との打ち合わせのために
名古屋に行ってきました。
そこで見かけた看板です。

冷えています。とだけ書かれていると、通り過ぎたと思います。
しかし目がとまったのはどう考えても、「2℃」という数字です。
冷えています。
「どれくらい冷えているのか?」という温度を数値化しています。
この数字だけで「なんだかキンキンに冷えてそう」と思ってしまうでしょう。
ビール業界では競って、「キンキン」という言葉や言い回しを使い冷え切っているビールのCMをします。
しかし、どんな表現や言い回しようも、この数字には勝てません。
過去にクライアント様に提出したチラシにはこのようなチラシを作成して当たりました。
そのスクールは「たくさんボールが打てる」ということを売りにしていました。
その広告文には、誰も反応はしませんでした。
しかしその広告文に
「私たちのスクールは90分のレッスンで、およそ327球もフルスイングで
ボールを打てるのが特徴のテニススクールです」
と書きました。
その途端、チラシの反応率が一気に伸びました。
ここでも一気にというと抽象的です。
具体的な数はお伝えできませんが、物凄く伸びました。
これが数字のマジックです。
少し弊社の広告のミスの部分になってきましたね(苦笑)
またクライアント様に怒られそうです。
また続きを書きます。
抽象的な表現を見直して、具体的に計測した数字を盛り込んで見て下さい。
「今回の記事は面白かった!」と思っていただいたかは、下のイイネボタンで応じて下さい。
この反応を見ながら、今後の記事の題材を選んでいきます。


名古屋に行ってきました。
そこで見かけた看板です。

冷えています。とだけ書かれていると、通り過ぎたと思います。
しかし目がとまったのはどう考えても、「2℃」という数字です。
冷えています。
「どれくらい冷えているのか?」という温度を数値化しています。
この数字だけで「なんだかキンキンに冷えてそう」と思ってしまうでしょう。
ビール業界では競って、「キンキン」という言葉や言い回しを使い冷え切っているビールのCMをします。
しかし、どんな表現や言い回しようも、この数字には勝てません。
過去にクライアント様に提出したチラシにはこのようなチラシを作成して当たりました。
そのスクールは「たくさんボールが打てる」ということを売りにしていました。
その広告文には、誰も反応はしませんでした。
しかしその広告文に
「私たちのスクールは90分のレッスンで、およそ327球もフルスイングで
ボールを打てるのが特徴のテニススクールです」
と書きました。
その途端、チラシの反応率が一気に伸びました。
ここでも一気にというと抽象的です。
具体的な数はお伝えできませんが、物凄く伸びました。
これが数字のマジックです。
少し弊社の広告のミスの部分になってきましたね(苦笑)
またクライアント様に怒られそうです。
また続きを書きます。
抽象的な表現を見直して、具体的に計測した数字を盛り込んで見て下さい。
「今回の記事は面白かった!」と思っていただいたかは、下のイイネボタンで応じて下さい。
この反応を見ながら、今後の記事の題材を選んでいきます。

