2012年09月19日
■短期教室で人が集まらないスクールの考え方
久しぶりの更新となりました。
夏休み。
短期教室などのイベントの成果はいかがだったでしょうか?
クライアント様の中には、新規移行率が81%を達成したスクールもありました。
嬉しい限りです。
9月に入り、夏の施策のフィードバックを行っているとあることに気づきます。
「新規が思ったよりも少なかった・・」
「無料イベントには来るけど、そこからなかなか入会しない・・」
そんな声が聞かれます。
もしかしたらこのブログをお読みのあなたのスクールも
同じような現象が起きているのかもしれません。
しかし、よく思い出してみてください。
売上を上げるための方程式を。
いいですか? 売上を上げるためには
①新規の数を増やすこと
②リピート率を高めること
③単価をあげる事
この3つしかありません。
では、中でも多くのスクールが苦労している、①の新規を増やすことを
取り上げて考えてみるとしましょう。
新規を増やすために、まずすることは?
広告を打つ?
・・それも正解です。
入会金を無料にする?
・・・それも手段のうちの一つです。
いえいえ、最も根本的なこと。
これは、新規入会が少ないスクールに共通していることです。
それは・・
見込み客を集めていないこと。
見込み客とは、新規入会の前の段階であるカテゴリーに属する
「無料体験者」の数が絶対的に足りていない点。
つまり、新規入会がどうこう、というよりも、そもそも論として
母数が絶対的に少ないのです。
無料で見込みを集めて、その後に有料の商品をおすすめしていく
というプロセス抜きにして
いきなり有料の商品ばかりを売ろうとしているのです。
もし、あなたのスクールでも「ハッ」とすることがあれば
ぜひこの夏、どれだけ「無料からの見込み客」を集められたか?
それを調べてみてください。
例え新規が入らなくても、見込みの連絡先さえ知っていれば、
いくらでもアプローチの方法はあるのです。
またメルマガも再開していきますので、そちらでもこの「見込みへのアプローチ方法」を
ご紹介していきたいと思います。
それでは最後までお読みいただき、ありがとうございました!
メルマガの登録はこちらです↓
追伸
「なるほど!」と思われた方は「いいね!」ボタンで応じて下さい。
押していただけると、ブログを更新するモチベーションがさらに向上します!!


夏休み。
短期教室などのイベントの成果はいかがだったでしょうか?
クライアント様の中には、新規移行率が81%を達成したスクールもありました。
嬉しい限りです。
9月に入り、夏の施策のフィードバックを行っているとあることに気づきます。
「新規が思ったよりも少なかった・・」
「無料イベントには来るけど、そこからなかなか入会しない・・」
そんな声が聞かれます。
もしかしたらこのブログをお読みのあなたのスクールも
同じような現象が起きているのかもしれません。
しかし、よく思い出してみてください。
売上を上げるための方程式を。
いいですか? 売上を上げるためには
①新規の数を増やすこと
②リピート率を高めること
③単価をあげる事
この3つしかありません。
では、中でも多くのスクールが苦労している、①の新規を増やすことを
取り上げて考えてみるとしましょう。
新規を増やすために、まずすることは?
広告を打つ?
・・それも正解です。
入会金を無料にする?
・・・それも手段のうちの一つです。
いえいえ、最も根本的なこと。
これは、新規入会が少ないスクールに共通していることです。
それは・・
見込み客を集めていないこと。
見込み客とは、新規入会の前の段階であるカテゴリーに属する
「無料体験者」の数が絶対的に足りていない点。
つまり、新規入会がどうこう、というよりも、そもそも論として
母数が絶対的に少ないのです。
無料で見込みを集めて、その後に有料の商品をおすすめしていく
というプロセス抜きにして
いきなり有料の商品ばかりを売ろうとしているのです。
もし、あなたのスクールでも「ハッ」とすることがあれば
ぜひこの夏、どれだけ「無料からの見込み客」を集められたか?
それを調べてみてください。
例え新規が入らなくても、見込みの連絡先さえ知っていれば、
いくらでもアプローチの方法はあるのです。
またメルマガも再開していきますので、そちらでもこの「見込みへのアプローチ方法」を
ご紹介していきたいと思います。
それでは最後までお読みいただき、ありがとうございました!
メルマガの登録はこちらです↓
追伸
「なるほど!」と思われた方は「いいね!」ボタンで応じて下さい。
押していただけると、ブログを更新するモチベーションがさらに向上します!!

